1年 奥谷 心結 大好きなペンギンとイルカ
私は水族館や動物園が大好きです。
特にペンギンとイルカが大好きでアドベンチャーワールドに連れていってもらえるのが嬉しいです。
ペンギンはエンペラーペンギンの首もとが黒と白の間に黄色をわかりやすく描きました。
イルカはショーをしているところで、この元気いっぱいなイルカが大好きで描きました。イルカがジャンプするとお客さんがみんな手をたたいて見ているところです。
どちらも楽しい思い出です。
私は動物も人間も命を大切にして、仲良くくらすことがいいと思います。ずっとずっと。
1年 庄司 萌々薫 夏の海
絵の具の色を混ぜる時に色のバランスを考えて工夫しました。はみ出さないように、ゆっくりていねいに描きました。
1年 髙橋 悠友 幼虫から育てたカブトムシ
お世話していた幼虫がカブトムシになって嬉しかった。
足がギザギザしているから、手に乗せるとちょっと痛かったし、ギザギザ描くのも難しかった。土のところは、スポンジでポンポンして面白かった。
カブトムシは背中が光っていてかっこいい!でも、光ってるように描けなかった。難しいなと思った。
1年 嶋谷 太鳳 元気なゾウさん
工夫したところは、ゾウさんの牙で大きめに目立つように描きました。
頑張ったところは、頭とか耳とかのバランスを良くしたところと、絵の具を混ぜて作ったオリジナルのゾウさんの色です。ゾウさんの顔の表情を見て欲しいです。
2年 金山 楓 わたしに食べられた あ・ま・ご
あまごの塩焼きを食べているところを描きました。
焼かれたあまごは色んな色をしていて描くのがむずかしかったです。あと塩がついてるのを表現するために指で色を塗って工夫しました。
3年 吉村 百音 うさぎ
リアルにできるかしんぱい
4年 神尾 紅里 きれいな夕やけ
夕やけの色をかえるとき、スポンジや歯ブラシなどを使って本物の空のように工夫をした。黒いかげの部分が多かったので、少し空を大きくしてかいた。
6年 山田 一貴 おいしいビビンバ
ご飯が本物に見えるように細かく描きました
4年 川邊󠄏 花 楽しい急流すべり
急流すべりのおちるさかをかくのがむずかしかった!!
あと色をぬるのがむずかしかった。
6年 竹原 ゆめか 元気に咲くひまわり
クレヨンで塗ったひまわりや、重なりあったひまわりの葉っぱを表現するところが難しかったです。